「実習がうまくいかない・・・」
「看護師向いてないんじゃないかと思い始めた」
「先生や指導者から看護師向いてないと言われた・・・」
看護学生の時に1度は自分が看護師向いているのかと悩んだことないでしょうか。
看護師になるのに避けては通れない実習。この実習に私は何度心が折れて看護師向いてないと思ったか。。。ここでは現在中堅看護師として働くうめが、実習で感じた当時の悩みを振り返っていこうと思います。
看護師うめの実習の思い出
私の場合は大学2年生の時の実習が本当にうまくいかず。毎日夜中まで病態を勉強して関連図や看護目標を立てているのに、いつも指導者さんや先生から「なんで?」「どうして?」と突っ込みをもらっていました。グループメンバーの中私はいつも最後まで看護目標について立て直しの指導を受けてました。
これが本当に苦痛で。前日にたくさん勉強しているはずなのに、先生たちには何にもわかってないというような突っ込みが入るので、どうやって勉強や看護目標を立てていいのか全く分からなかったんです。3週間という期間の間、結局私は1度もその実習で達成感ややりがいを感じられず。もともとのんびりしているし私は看護師向いてないじゃないかって本気で悩みました。同時に、看護師になったら毎日こんな風に看護目標を立てて怒られる日々が来るのかと思うと本当に憂鬱でした。、
実習でうまくできないと看護師はできない?
実習は指導者さんなどの環境の影響が強い
じゃあ、実習ができないから看護師向いてないのかというと結論はそんなことはない!です。
なぜなら、あんなに学生の頃悩んだ看護目標や関連図は看護師1年目での悩みになりませんでした。私が1年目の時に悩んだことって学習面よりも、多重課題や割り込み業務によるスケジュール管理が主でした。
実習って、実際に病院で患者さんと関われる貴重な学習機会ではありますが、実習先や指導者さんにすごく左右されやすい場所でもあると思います。基本的には学生指導の看護師は決まっていますが、看護師ってシフト制なので夜勤などの時は学生担当じゃない看護師が代わって指導をすることもあります。そうすると、学生さんへの指導の仕方がわからない看護師が指導してしまうこともあるわけです。
基本的には学生さんが実りのある実習ができるよう指導者側も教育について勉強している人が多いですが、実習先によって全然異なるため、実習がうまくいかなかったからといって看護師に向いていないわけではないです。
実習を完璧にできた看護師はいない!
そもそも、看護師となった今でも同期や先輩と看護学生には戻りたくないと話題になるほど学生時代の実習はみんな辛い思いをしています。実習で楽しかった思い出も多少はありますが、看護学生に戻って実習したいなんて看護師みたことありません。多かれ少なかれ実習でみんな辛かったり嫌な思いだったり、先生や指導者から強烈な突っ込みをもらった経験があります。看護師になるために実習に行っているのだから、実習で躓くのは当たり前なことなんです。
看護師1年目は仲間。学生さんは第3者。
看護師1年目の初日と実習生の大きな違いって、(国家試験を持っているかどうかは置いといて)技術的には大きな差って無いですよね。看護師1年目のスタートはどんなことも先輩看護師と一緒に行わないとできません。
ただ、学生さんと看護師1年目って大きな違いがあるんです。
スキルや考え方に大きな差は無くても、看護師1年目はその部署の仲間として迎えられます。部署全体で育てていこうという考えが強いです。一方で学生さんって、学生指導の担当者は数名なのでほかのスタッフからしたら第3者のポジションにいます。
実習に行っているときのあの居心地の悪さは余所者感からのものなので、学生さんが特有に感じている雰囲気だと思います(もちろん、病棟によっては学生さんにフレンドリーな部署もありますよ!)
私が学生の時に、実習先で怖い病院ナンバー1のところがありましたが、いざ働いたら全然怖くなかったっていう病院もありました。学生さんとどんな距離で関わってよいのか看護師もわからないために、学生からはそこの部署の雰囲気が冷たく感じていたようです。
看護師が向いてるかなんてやってみないとわからない
看護師には色んなタイプのスタッフが必要
私の性格はマイペースでのんびりしてます。頭の回転も速くないし、機転もききません。学生のときに看護師に自分は向いている!なんて感じられたことはなかったです。そんな私でもすでに看護師となり7年経ちました。
1回の実習では多くても出会う患者さんって1~2人ですよね。でも、実際に現場で働いていると色んな患者さんに出会います。スタッフだって千差万別色んなタイプです。のんびりしてる人もしっかりしてる人もそれぞれに長所と短所があり、それぞれ患者さん・スタッフから必要とされる個性があります。看護師になりたいと思う理由は何であれ、なりたいと思っているのならばなってみないと自分の性格の良し悪しはわかりません。
学校では細かく教わった清拭の順番やシーツ交換の手順も施設や病院のやり方で異なるし、使うタオルの枚数だって変わってきます。今悩んでる看護計画や目標の悩みも看護師1年目で働き始めたら全然違う悩みに代わってきます。
看護師の仕事は病棟だけではない
学生から看護して働く際にはまず最初は病棟での経験が求められます。これは基本的な技術を身に着けるために必要なためであって、基本的な技術が身に付いたら美容系や訪問看護への転職も可能です。そして、それぞれ働く場所によって求められるスキルも異なってきます。
看護師でも、訪問看護師もあれば美容系クリニックで販売スキルが求められる看護師もいます。色んな働き方やニーズがあるので、一概に看護師に向いてないとは言えないです。これからたくさん看護師としても人間としても学んで成長していく過程で、現場に立つ前に看護師向いてるかどうかは誰にも分りません。
実習って学生の時には3~4週間とかなり長い期間に感じますが、看護師として働き始めたらあっという間の短い期間です。その短い間の期間で看護師向いているかどうかの判断はできないです。そして、それぞれの性格や個性にニーズがあるため、一概に看護師に向いていない人と断定はできないです。なので、今実習で悩んでいる学生さんも「自分は向いてないのかも」と後ろ向きに考えず、どうやったら乗り切れるのかや自分はどんな看護師としてどんな風に働きたいのか前向きに考えていってはいかがでしょうか。